 |
会員規約
この会員規約をお読みになり、同意頂ける方は「同意」ボタンを押してください。
会員登録のページに移ります。
同意できない場合は「同意しない」ボタンを押してください。ホームに戻ります。
この規約はCorso Italia(以下「CI」と呼ぶ)とCIにお申し込み頂いたお客様
(以下「会員」と呼ぶ)間で適用します。
|
1.会員
(1) 定義
会員とはCIが定める所定の会員手続きを行い、CIから会員番号を受け取った者を呼びます。
(2) 登録
会員となるためには所定のフォームから会員登録をしていただく必要があります。
|
2.チケット
レッスンを始める前にチケットを購入頂く事になります。
(1) 定義
チケットはCIと会員の間でのみ金券に準ずる扱いをするものです。
「電話&メール」「PC電話&メール」の場合、
1チケットは15分のレッスンおよびレッスンに必要な教材を送るためのメールに値します。
ワンコインレッスン「エスプレッソ ブレイク」(以下「エスプレッソ ブレイク」)の場合、
1チケットは10分の会話レッスンに値します。
「メール&メール」の場合、1チケットは講師から送られる2回分の練習問題および回答に値します。
ただし、「メール&メール」のロールプレイングメールに関しては、
会員から送られる2回のメールと講師が回答する2回のメールに値します。
(2) 購入枚数の制限
チケットは1度につき1枚から40枚まで会員の希望枚数を購入頂けます。
(3) 管理
チケットは特に券を発行するわけではありません。
会員から入金後、メールの題名に必ず各レッスンで使用した枚数と残枚数を
記載することで管理をしていきます。
(4) 有効期限
チケットの有効期限はありません。CIが存続する限りご利用頂けます。
(5) 価格
価格は別途料金表に準じます。
(6) 代金の振込み
CIがチケット申し込みを受け付けた後、
会員に振込先を連絡します。振込先は基本的に日本国内の金融機関となります
(ご希望によってはイタリア国内の金融機関をご紹介することもできます)。
CIは会員からの入金が確認できた旨を通知します。入金確認後、レッスンを予約して頂けます。
(7) 特別レッスンのチケット代
特別レッスンが発生した時は、都度、直接講師にお支払いいただきます。
特別レッスンの料金は都度講師と打合せの上、決めることになります。特別レッスンについては
3.レッスン(4)特別レッスンをご参照ください。
|
3.レッスン
(1)定義
「電話&メール」「PC電話&メール」「エスプレッソ ブレイク」の場合、
CIの講師が会員が予約した時間に会員に電話をかけ、所定時間内に会員の希望またはレベルに沿った指導を行うものとします。
「メール&メール」の場合、会員のレベルまたは希望に沿った内容の指導をメールのみで行うものとします。
ただし、内容は時事やレッスン時の状況により会員の希望通りになるとは限りません。
(2)内容
別途定めたもの(講座紹介ご参照)に準じます。
(3)レッスン時間
レッスン時間は会員が指定した電話番号に講師が電話をかけた時からとなります。
電話をはじめに受信した人が会員以外の人物で、会員が電話口に出るまでに時間がかかったとしても、
この時間はレッスン時間とみなします。また、回線がふさがっていて会員が応答できない場合も、
レッスン時間とみなします。
(4)予約
レッスンの予約は会員が実際に予約を行う日の48時間前から予約を行う日の
4週間目までとします。ただし、CIが認めればこの限りではありません。
(5)特別レッスン
CIの講師が日本を訪れる際あるいは会員がイタリア旅行をする際、会員からの
希望があれば直接会ってレッスンをすることもできます。これを特別レッスンと呼びます。
CIの講師が日本で特別レッスンを行う場合は、日程および開催場所をホームページで案内します。
会員がイタリア旅行をする際に特別レッスンを希望するときはレッスンの際に個々に講師に
申し出てください。
CIの講師と会員との間で時間および場所の都合がつかない時は特別レッスンを開講できません。
|
4.電話番号
(1)固定電話及びPC電話
「電話&メール」「PC電話&メール」「エスプレッソ ブレイク」の場合、
レッスンで使う電話番号をご指定頂く際は、できるだけ会員の皆様がすぐに応答できる固定電話をご利用ください。
「PC電話&メール」の場合も同様、レッスンに支障がない環境で行ってください。
企業、ホテルや旅館など、会員の皆様が受信する前に一度交換台を通す必要がある場合、
交換台でかかる時間もレッスンの時間とみなしますのでご注意ください。
(2)携帯電話
携帯電話をご指定頂く場合は電波状態により聞き取りづらい事があります。
また、レッスン途中で切れてしまうと、二度とつながらなくなる場合も予想されます。
CI講師が数回試してもつながらない場合は残りのレッスン時間は消化されたものとみなします。
CI講師は会員が予約した時間内はリダイヤルを行いますが、予約時間が終了してしまうと
リダイヤルを行いません。
(3)ファックス
ファックスでのコミュニケーションは基本的に行いません。
ただし、会員が携帯電話のメールしか利用できない場合、CIの講師が教材を
送るためにファックスの利用を検討いたします。
(4)その他
電話番号を指定する際に、指定した電話番号に付随する情報(例:内線番号など)あれば会員はCIに事前に知らせる事とします。
付随情報の連絡がなく電話がつながらなかった場合のチケットは返金できません。
|
5.キャンセル
(1)「レッスンキャンセル」の定義
一度決めた予約を変更することをキャンセルと呼びます。
キャンセルには他の日に変更可能なものと変更できないものがあります。ただし、
「メール&メール」コースは申し込みと同時にCI講師は2回分の指導を行いますので、
キャンセルはどんな理由があっても受け付けません。
(2)レッスンキャンセルの期限
レッスン48時間前までに行われたキャンセルは別にレッスン可能日を決めていただきます。
レッスン当日、会員が指定した番号で講師からの電話に応答しなかった場合はレッスンを行った事とみなします。
(3)「チケットキャンセル」の定義
チケットキャンセルとは会員が既に購入してある未使用のチケットの返金についていいます。
(4)チケットキャンセル
チケットがキャンセルできる時は、会員が手元に21枚以上の未使用チケットをお持ちの場合だけとなります。
20枚以下の場合は、キャンセルできません。払い戻しは21枚のチケット金額から振込手数料を差し引いた金額をお返しします。
(5)CIの講師都合によるキャンセル
CIの講師側にキャンセルの理由がある場合は該当するレッスンのチケットをお返しします。
|
6.メールアドレス
(1)メールアドレス
メールアドレスはできるだけ固定のものをご利用ください。
ホットメール等のサーバーメールをご指定頂く事も可能ですが、
メール送受信に不具合が発生してもCIでは責任を取りません。
(2)携帯電話でのメール受信
携帯電話でメールを受け取る場合、業者や機種によっては受け取り文字数に制限があることがあります。
あらかじめCIにご連絡下さい。
携帯電話でしかメールを受信できない場合、CIの講師が用意した教材を受け取る事ができない場合も考えられます。
その場合はファックスで送ることも検討しますので、受信ファックス番号をご連絡頂く事もあります。
|
7.利用特典
(1)基本サービス
CIでは一回の購入で40枚ご購入頂いた会員にはチケットを1枚無料サービスいたします。
(2)キャンペーン
(1)以外にもキャンペーンで同様のサービスを行う事があります。
|
8.会員情報の変更
(1)登録内容
会員情報に変更があった場合は速やかにご連絡下さい。
ご連絡頂けなかった事が原因でCIから会員に連絡が取れず、
レッスンが行えない等のトラブルが発生してもCIはなんら責任を負いません。
(2)レッスン用メールアドレスおよび電話番号
「電話&メール」コースの場合、予約するたびに必ず受講する電話番号とメールアドレスをご記入下さい。
「PC電話&メール」コースの場合はレッスンを行うIDをご記入ください。
「メール&メール」コースの方はメールアドレスをご記入下さい。
CIの講師はレッスン申し込み時の電話番号とメールアドレスを使って指導します。
受講する電話番号やメールアドレスの変更がある場合は必ずCIの講師にレッスン開始24時間前までにご連絡下さい。
|
9.責任
(1)CIの責任
CIは予約されたレッスンを正直に行うことだけに責任を負います。
CIのレッスンは会員のスキルおよびレベルアップなどを保証するものではありません。
CIはその講座・指導においてのみ責任を負うこととし、
それ以外に会員がCIのホームページ・講座・指導による事故・事件を主張してもCIはなんら責任を負いません。
CIは会員の個人情報が第三者に漏れないよう、管理を行いますが、
コンピューターウィルスや盗難など予想外の不慮の事故が発生した場合は会員に速やかに連絡をとり、
事後対策を行う責任を持ちます。
ただし、それによって発生した被害については保証致しません。
(2)会員の責任1
会員はCIが提供する教材を第三者(企業・個人を問わない)に公開してはいけません。
CIが提供する教材は本ホームページも含め著作権はすべてCIに所属します。
会員および第三者が無断でCIの教材やホームページの内容を利用したり第三者に提供、利益を得ていることが判明した場合、
会員や第三者に損害賠償請求を行うこともあります。また、会員および第三者が利益を得ている、いないにかかわらず
CIの利益、公共の利益に反するあるいは損ねる目的で利用しているときも同様、法的手段に訴える事も検討致します。
また、会員や会員を通じて知り合った第三者がCIを誹謗・中傷する事を禁じます。法的手段に訴えることも辞しません。
同時にCIの会員登録を永久抹消します。
(3)会員の責任2
会員はCIが提供するレッスンを受講しますが、レベルアップは会員本人が責任を負うことになります。
CIがあらかじめ注意や指摘したことを無視してCIの講座を受講・実践中に事故が発生したとしてもCIはなんら責任を負いません。
またCIからの指摘が特になくても一般常識の範疇に入らない行為や行動から起きた事故や事件についても同様、CIは責任を負いません。
(4)第三者の責任
第三者が無断でCIの教材やホームページの内容を利用することを禁じます。
第三者がCIに著作権が属するものを利用した場合、著作権侵害とみなし、法的手段に訴える事も辞しません。
また、第三者がCIに著作権が属するものをCIを誹謗・中傷する目的で使用した場合も同様、
法的手段に訴える事になります。当然、CIの利益を損ねたとみなします。
また、第三者がCIの教材やホームページを利用した際に起きた事故や事件についてもCIは一切責任を負いません。
|
10.秘密保持
(1)個人情報
CIは会員の個人情報をその保護に関する規定に照らし、善良なる管理者の責を持って管理します。
またCIは会員の個人情報をCIの運営・管理以外の目的に使用しません。
|
11.その他
(1)規約の変更および適用期間
CIの規約は2005年1月から毎年自動的に更新されます。変更が発生した場合は変更された時点から毎年、自動的に更新されるものとします。
|
Corso Italia 2006年2月 |
私は以上の規約に
同意します
同意できません (トップページに戻ります) |